2023.4.20 【講演会】グローバル潮流:「ネイチャーポジティブ・カーボンマイナスを読み解くー再生可能多糖類植物由来プラスチックは、いかに貢献できるのか?ー」

プログラム

日時:2023年4月20日14時~17時30分
場所:金沢大学ナノ生命科学研究所 4階 メインカンファレンスルーム+オンライン

14:00 ご挨拶:プロジェクトリーダー・金沢大学 髙橋憲司教授 

14:05 今日の概要と大まかな進め方:公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)藤野純一氏

第一部:再生可能多糖類植物由来プラスチックは生物多様性にどのような影響を与えるのか?

14:10 共創プロジェクト「再生可能多糖類植物由来プラスチックによる資源循環社会共創拠点」の概要(英語):
   押切 碧音、山口 彩寧(金沢大学大学院自然科学研究科1年) 

14:25 「生物多様性とは何か-バイオプラスティックを事例にArtとResearchの現場から」(英語):
   Anais-karenin (https://anaiskarenin.com/), Visiting Research Fellow, Waseda University,
   Department of International Culture and Communication Studies[15分]

14:40 グループディスカッション・交流パート1
   グループディスカッション コーディネイター 金沢大学 河内 幾帆 准教授

第二部:生物多様性枠組み条約(CBD)第15回締約国会議(COP15)で話し合われたことを私たちはどのように受け止めたら良いのか?

15:10 「CBD/COP15で話し合われたことと大学/研究機関に期待すること」(日本語):
環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室 浜島 直子 室長[20分](オンライン)

15:30 「なぜ企業はネイチャーポジティブ・カーボンマイナスに取り組むのか」(日本語):
アサヒグループホールディングス Sustainability部 勝本 修三 Senior Manager[15分](現地登壇)

15:45 グループディスカッション・交流パート2
   グループディスカッション コーディネイター 金沢大学 河内 幾帆 准教授

第三部:グローバル潮流から再生可能多糖類植物由来プラスチックの可能性を考える

16:10 「グローバル潮流から読み解くカーボンマイナス・ネイチャーポジティブ」(日本語):
    公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)藤野純一

16:30全体質疑・討論
    グループディスカッション コーディネイター 金沢大学 河内 幾帆 准教授