竹内裕

お知らせ
夏休みキッズフェスタ!金沢エムザ(7/26・7/27、8/2・8/3)夏休み自由研究 ワークショップ!

7/26(土)・27(日)、②8/2(土)・3(日)金沢エムザ2F 「タニタカフェ」前 特設会場にて、当拠点が取り組む循環型社会やネイチャーポジティブを子供たちに体験してもらうワークショップを開催します。また、副プロジェ […]

続きを読む
news
2025.6.15 能登を応援!「旅と海ごみ in 七尾市 庵海岸」に旅するごみ箱がやって来る!一緒に楽しく、ごみ拾いに参加しませんか!?

 6月15日(日)七尾市庵町の海岸で『旅するごみ箱』と一緒に楽しくごみ拾いをしませんか? * 時間 10:00~12:00(雨天中止)* 定員 70名* 参加費 無料* 持ち物 飲み物・タオル ** 是非、ご参加ください […]

続きを読む
news
2025.6.8「SDGs workshop で楽しく学ぼう!~プラスチックごみについて考えよう~」を開催しました!

 6月8日(日)富山県のイオンモール高岡 東館1階セントラルコートにて、「SDGs workshop で楽しく学ぼう!~プラスチックごみについて考えよう~」を開催しました。 本拠点から、副リーダー 兼 課題1リーダー竹内 […]

続きを読む
news
『環境×サステナブル ポップアップイベント』大好評のうちに終了いたしました!

3月12日(水)~3月30日(日)に金沢エムザにて開催いたしました、『環境×サステナブル ポップアップイベント』は、多くの方にご来場いただき、大好評のうちに終了いたしました。ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様に感 […]

続きを読む
news
絵本『ひろがるバイオマスプラスチックの可能性』を作成しました!

 当プロジェクトの研究内容を分かりやすく載せた絵本『ひろがるバイオマスプラスチックの可能性』を作りました。お子さまにもとてもわかりやすく、読みやすい内容になっています。 *** HPトップ画面のヘッダーからご覧いただけま […]

続きを読む
news
3月20日(木・祝)『 第4回 Earth Mile フォーラム 』探究活動報告会開催!

 令和7年3月20日(木)春分の日、金沢泉丘高等学校 大会議室 視聴覚室(管理棟2階)にて、令和6年度 STEAM教育実践プログラム 『-第4回 Earth Mile フォーラム- 』探究活動報告会 が開催されます。対象 […]

続きを読む
news
本日より開催!『環境×サステナブル ポップアップイベント』にて、循環型社会やネイチャーポジティブを紹介するポスター展示を行います!

 3 月12 日(水)~3 月30 日(日)金沢エムザ3F プレタポルテレジ前にて、北陸地方を中心に環境サステナブル事業に取り組む4者「tototo × marivita (VIVISTOP 金沢) × Tyugai N […]

続きを読む
news
金沢21世紀美術館で開催中の “祈りの音(とき)”を聴く ~Listen to the Sound of Prayer~にて、研究活動を紹介しています!

期間:2025年2月26日(水) - 2025年3月4日(火) 2月26日から、展覧会と音楽ライブを組み合わせた、東北と能登の復興を祈るイベント「K-zone.“祈りの音(とき)”を聴く~Listen to the So […]

続きを読む
news
文部科学省主催の大阪・関西万博プレイベントに出展し、当プロジェクトの紹介をしました!

2月13日(木)~16日(日)に、東京のTIB(Tokyo Innovation Base)にて、8月に実施される大阪・関西万博のプレイベント「わたしとみらい、つながるサイエンス展~あなたは、未来をつくれる人~」が開催さ […]

続きを読む
news
2025.2.13-2.16「大阪・関西万博プレイベント」に参加!体験型の展示を行います。

 文部科学省が主催する「大阪・関西万博プレイベント 2月13日(木)~2月16日(日)」にて、中学生・高校生ターゲットにネイチャーポジティブと資源循環型社会についての体験型の展示をします。 《 場 所 》Tokyo In […]

続きを読む