2024.11.2『Moc COP29』を開催しました
11月2日(土)に金沢大学 角間キャンパスにて、国連大学ユニットの協力のもと『Moc COP29』が開催されました。金沢市内の高校生、金沢大学の学生・研究者が環境問題について英語で発表しました。そのあとは、参加者でフリー […]
2024.11.2(土)『Moc COP 29』 を開催します
11月2日(土)金沢大学 角間キャンパス 自然科学1号館 3階会議室(1B314)にて、国連大学ユニットの協力のもと『Moc COP 29』を開催します。環境問題について、金沢市内の高校生、金沢大学の学生・研究者が英語で […]
2024.10.17-18「Green Innovator Academy フィールドワーク」を開催しました
10月17日(木)、18日(金)に金沢大学にて「Green Innovator Academy フィールドワーク」が実施されました。 関西学院大学2名、上智大学1名、信州大学1名、中央大学1名、青山学院大学1名、東洋大学 […]
2024.10.15「めぐみをめぐろうワークショップ 〜ワクワクする未来をフィッシュレザーから考えよう〜」開催しました
10月15日(火)金沢未来のまち創造館にて「めぐみをめぐろうワークショップ 〜ワクワクする未来をフィッシュレザーから考えよう〜」を開催しました。初めに、金沢大学教授の竹内先生からプラスチック環境問題と未来のお話を聞いたあ […]
開催!『めぐみをめぐろうワークショップ』〜ワクワクする未来をフィッシュレザーから考えよう〜
10月15日(火)に、金沢未来のまち創造館にて「めぐみをめぐろうワークショップ 〜ワクワクする未来をフィッシュレザーから考えよう〜」を開催します。主婦の方、学生の方、どなたでも参加可能です。ご参加お待ちいたしております。
2024.8.16-25 タイ科学技術博覧会2024にて COI-NEXTのワークショップ「ネイチャーポジティブわくわくビジネスコンテスト」を開催しました
8月16日(金)から25日(日)タイ・バンコク近郊のインパクト・エキシビション・アンド・コンベンションセンターにおいて、タイ科学技術博覧会(National Science &Technology Fair) 2024が […]
2024.7.23「夢新聞ワークショップ」を開催しました
7月23日(火)に、髙橋プロジェクトリーダー、課題1リーダー 伊藤先生、課題7リーダー 竹内先生(金大)、課題1メンバー 藤田先生(名大)、西村さん(まなぶラボ/金沢大学COI-NEXTアドバイザー)で「夢新聞ワークショ […]
2024.7.12 『ホタテカキmeet!たのしく語ろう!テーマパビリオン』を開催しました
7月12日(金)に、金沢大学 ナカフクリ食堂にて 『ホタテカキmeet!たのしく語ろう!テーマパビリオン』を開催しました。カキの養殖の能登風土さん、岩手県のホタテ養殖の中野えびす丸さんのスペシャル対談のあとは、学生も交え […]
2024.7.13 『ぷらつなぎ』を開催しました
2024.7.13(土)七尾高校でプラスチックと人間との関係を考えるイベント、『ぷらつなぎ』が開催され、生徒15人ほどが参加しました。最初に金沢大学の竹内教授からプラスチックの歴史の話、そして、食品廃棄物などからプラスチ […]