news
文部科学省主催の大阪・関西万博プレイベントに出展し、当プロジェクトの紹介をしました!

2月13日(木)~16日(日)に、東京のTIB(Tokyo Innovation Base)にて、8月に実施される大阪・関西万博のプレイベント「わたしとみらい、つながるサイエンス展~あなたは、未来をつくれる人~」が開催さ […]

続きを読む
news
2025.2.26-3.4 『 “祈りの音(とき)”を聴く ~Listen to the Sound of Prayer~』にて研究活動を紹介します

 2月26日(水)~3月4日(火)金沢21世紀美術館のシアター21で 「“祈りの音(とき)”を聴く ~Listen to the Sound of Prayer~」が行われ、隣接するイベントスペースにて、能登里山里海を舞 […]

続きを読む
news
2025.2.13-2.16「大阪・関西万博プレイベント」に参加!体験型の展示を行います。

 文部科学省が主催する「大阪・関西万博プレイベント 2月13日(木)~2月16日(日)」にて、中学生・高校生ターゲットにネイチャーポジティブと資源循環型社会についての体験型の展示をします。 《 場 所 》Tokyo In […]

続きを読む
news
2024.11.29「第2回拠点全体会議」を開催しました

11月29日(金)近江町交流プラザ4F 集会室にて、 2024年度 第2回拠点全体会議を開催しました。今回はディスカッション中心の会議で、参加の皆様から色々な意見が出され、とても意義のある会議となりました。たくさんの方に […]

続きを読む
news
2024.11.4『旅するごみ箱』七尾市で海ごみ拾い&調査をしました

11月4日(月・祝)七尾市庵町の海岸に『旅するごみ箱』が出現しました。七尾高校の生徒さんをはじめ、地元の方々が参加してくださり、たくさんのごみを集め、海ごみの調査を行うことが出来ました。参加してくださった方々、ご協力して […]

続きを読む
news
2024.11.2『Moc COP29』を開催しました

11月2日(土)に金沢大学 角間キャンパスにて、国連大学ユニットの協力のもと『Moc COP29』が開催されました。金沢市内の高校生、金沢大学の学生・研究者が環境問題について英語で発表しました。そのあとは、参加者でフリー […]

続きを読む
news
2024.11.2(土)『Moc COP 29』 を開催します

11月2日(土)金沢大学 角間キャンパス 自然科学1号館 3階会議室(1B314)にて、国連大学ユニットの協力のもと『Moc COP 29』を開催します。環境問題について、金沢市内の高校生、金沢大学の学生・研究者が英語で […]

続きを読む
news
2024.10.17-18「Green Innovator Academy フィールドワーク」を開催しました

10月17日(木)、18日(金)に金沢大学にて「Green Innovator Academy フィールドワーク」が実施されました。 関西学院大学2名、上智大学1名、信州大学1名、中央大学1名、青山学院大学1名、東洋大学 […]

続きを読む
news
2024.10.15「めぐみをめぐろうワークショップ 〜ワクワクする未来をフィッシュレザーから考えよう〜」開催しました

10月15日(火)金沢未来のまち創造館にて「めぐみをめぐろうワークショップ 〜ワクワクする未来をフィッシュレザーから考えよう〜」を開催しました。初めに、金沢大学教授の竹内先生からプラスチック環境問題と未来のお話を聞いたあ […]

続きを読む
news
開催!『めぐみをめぐろうワークショップ』〜ワクワクする未来をフィッシュレザーから考えよう〜

10月15日(火)に、金沢未来のまち創造館にて「めぐみをめぐろうワークショップ 〜ワクワクする未来をフィッシュレザーから考えよう〜」を開催します。主婦の方、学生の方、どなたでも参加可能です。ご参加お待ちいたしております。

続きを読む