研究成果
文部科学省主催の大阪・関西万博プレイベントに出展し、当プロジェクトの紹介をしました!
2月13日(木)~16日(日)に、東京のTIB(Tokyo Innovation Base)にて、8月に実施される大阪・関西万博のプレイベント「わたしとみらい、つながるサイエンス展~あなたは、未来をつくれる人~」が開催さ […]
2025.2.26-3.4 『 “祈りの音(とき)”を聴く ~Listen to the Sound of Prayer~』にて研究活動を紹介します
2月26日(水)~3月4日(火)金沢21世紀美術館のシアター21で 「“祈りの音(とき)”を聴く ~Listen to the Sound of Prayer~」が行われ、隣接するイベントスペースにて、能登里山里海を舞 […]
2025.2.13-2.16「大阪・関西万博プレイベント」に参加!体験型の展示を行います。
文部科学省が主催する「大阪・関西万博プレイベント 2月13日(木)~2月16日(日)」にて、中学生・高校生ターゲットにネイチャーポジティブと資源循環型社会についての体験型の展示をします。 《 場 所 》Tokyo In […]
2024.11.29「第2回拠点全体会議」を開催しました
11月29日(金)近江町交流プラザ4F 集会室にて、 2024年度 第2回拠点全体会議を開催しました。今回はディスカッション中心の会議で、参加の皆様から色々な意見が出され、とても意義のある会議となりました。たくさんの方に […]
2024.11.4『旅するごみ箱』七尾市で海ごみ拾い&調査をしました
11月4日(月・祝)七尾市庵町の海岸に『旅するごみ箱』が出現しました。七尾高校の生徒さんをはじめ、地元の方々が参加してくださり、たくさんのごみを集め、海ごみの調査を行うことが出来ました。参加してくださった方々、ご協力して […]
2024.10.17-18「Green Innovator Academy フィールドワーク」を開催しました
10月17日(木)、18日(金)に金沢大学にて「Green Innovator Academy フィールドワーク」が実施されました。 関西学院大学2名、上智大学1名、信州大学1名、中央大学1名、青山学院大学1名、東洋大学 […]
2024.8.16-25 タイ科学技術博覧会2024にて COI-NEXTのワークショップ「ネイチャーポジティブわくわくビジネスコンテスト」を開催しました
8月16日(金)から25日(日)タイ・バンコク近郊のインパクト・エキシビション・アンド・コンベンションセンターにおいて、タイ科学技術博覧会(National Science &Technology Fair) 2024が […]
2024.7.13 『ぷらつなぎ』を開催しました
2024.7.13(土)七尾高校でプラスチックと人間との関係を考えるイベント、『ぷらつなぎ』が開催され、生徒15人ほどが参加しました。最初に金沢大学の竹内教授からプラスチックの歴史の話、そして、食品廃棄物などからプラスチ […]
2024.6.20【循環が創るネイチャーポジティブ社会2024】と題してシンポジウムを開催しました
6月20日(木)ANAクラウンプラザ ホテル金沢にて、2024年度 第3領域合同シンポジウム【循環が創るネイチャーポジティブ社会】を開催いたしました。初めに文部省の廣野様、JST岸本PO、藤野副POより来賓のご挨拶をいた […]
2024.5.21「第1回拠点全体会議」を開催しました!
5月21日(火)に「 2024年度 第1回拠点全体会議 」を開催しました。プロジェクトリーダー、各研究開発リーダーからこれまでの進歩状況等の報告後、活発なディスカッションが行われました。また、会議後には昼食を取りながら意 […]