お知らせ
2023.6.6 「化学・バイオ分野の発明の特許化について」の講演会が行われました
6月6日(火)、金沢大学ナノ生命科学研究所4階 メインカンファレンスルーム+オンラインにおいて、細田国際特許事務所の細田 芳徳先生をお招きし、講演会を開催いたしました。 化学・バイオ関連特許に特化したお話を伺うことがで […]
2023.5.15 G7富山・金沢教育大臣会合のエクスカーションに参加しました。
5月15日(月)、金沢大学自然科学本館及び自然科学大講義棟においてG7富山・金沢教育大臣会合のエクスカーション(視察)が行われ、G7各国の大臣や国際機関の代表者の方々が本学を訪れました。 当拠点の運営機構設置責任者の […]
2023.4.20 【講演会】グローバル潮流:「ネイチャーポジティブ・カーボンマイナスを読み解くー再生可能多糖類植物由来プラスチックは、いかに貢献できるのか?ー」
プログラム 日時:2023年4月20日14時~17時30分場所:金沢大学ナノ生命科学研究所 4階 メインカンファレンスルーム+オンライン 14:00 ご挨拶:プロジェクトリーダー・金沢大学 髙橋憲司教授 14:05 今 […]
2023.3.26 NOTO海ごみPARK開催
3月26日にCOI-NEXT後援のNOTO海ごみPARKを開催いたしました。イベントの様子などは下記サイトからご覧ください。https://projectearth.jp/ 今後もこのようなイベントを開催していきます。奮 […]
台北大学連盟との合同ジョイントシンポジウムに参加しました
12月9日(金)に、台北大学連盟と国立六大学連携コンソーシアムとの研究協力のためのジョイントシンポジウムに高橋プロジェクトリーダーが参加し、金沢大学COI-NEXTの活動を紹介いたしました。
松島得雄プロジェクトマネージャー(特任教授)、伊藤 エリザベス特任助教が着任しました
■2022年6月1日 金沢大学のクロスアポイントメント制度を利用して、草野作工株式会社の松島得雄さんがプロジェクトマネージャー(特任教授)で着任しました。また、金沢大学拠点の特任助教として、伊藤 エリザベスさんが着任しま […]
坂田章吉プロジェクトマネージャーが着任しました
■2022年5月1日 プロジェクトマネージャーとして、坂田特任教授が着任しました。 <プロジェクトマネージャー(特任教授)>・坂田 章吉 Shokichi Sakata
伊藤グループの研究成果が、Nature Communicationsへ掲載されました
■2022年3月29日 伊藤グループの研究成果が、Nature Communicationsへ掲載されました。植物が自身を構成する細胞の大きさをコントロールする仕組みを解明しました。 A hierarchical tra […]
COI-NEXT 金沢大学拠点 特任助教3名が着任しました
■2022年3月1日 金沢大学拠点の特任助教として、以下の3名が着任しました。 <特任助教>・藤江 哲夫 Tetsuo Fujie・ローマン ミロツスキー Romain Milotskyi・ギャネンドラ シャルマ Gya […]
共創の場形成支援プログラム「COI-NEXT(共創分野・本格型)」に採択されました!
■2021年10月15日 令和3年度 共創の場形成支援プログラム「COI-NEXT(競争分野・本格型)」に当研究室のプロジェクトが採択されました! ▼ 再生可能多糖類植物由来プラスチックによる資源循環社会共創拠点 プロジ […]